「行政法1」「行政法2」のWEB配信の特設サイトです
○ 「行政法1」の講義資料はこちら
○ 「行政法2」の講義資料はこちら
○ YOUTUBEにアップロードした動画を順序良く配列したサイトです。[PLAY ALL]をクリックして頂ければ、プレイリストに飛びます。
○ 「教科書」は、『公務員をめざす人に贈る行政法教科書』です。
ただし、『公務員をめざす人に贈る行政法教科書[第2版]』もページ配置は変わりませんので、そのまま使えます。
○ 「判例百選Ⅰ・Ⅱ」とは、宇賀克也ほか『行政判例百選Ⅰ・Ⅱ[第7版]』です。
○ 質問のある方は、itagaki-katsuhiko-dg@ynu.ac.jpまで。直接コメント欄に書き込んで下さっても構いません。
○ もともと、令和2(2020)年度千葉大学「行政法1」が、新型コロナウイルスの影響で対面授業不可になったことに対応して作成したものです。
○ 私の住む横浜市や横浜国立大学の話題のほか、「西千葉駅」とか「千葉市」が時々出てくるのはそのためです。ご了承ください。
行政法1
第1回 オリエンテーション、行政法の存在意義、憲法と行政法 [PLAY ALL]
(1)行政過程の全体構造
(2)行政法は何のためにあるのか①
(3)行政法は何のためにあるのか②
(4)行政権を法的にコントロールする理由
(5)憲法と行政法
(6・完)国家観の変容と行政法
第2回 行政法理論の成立史、公法と私法、行政組織法 [PLAY ALL]
(1)行政法理論の成立史
(2)公法と私法①
(3)公法と私法②
(4)公法と私法③
(5)行政組織法①
(6)行政組織法②
(7・完)行政組織法③
第3回 法律による行政の原理、行政処分の実体的違法 [PLAY ALL]
(1)法律による行政の原理①
(2)法律による行政の原理②
(3)法律による行政の原理③
(4)実体的違法① 要件と効果
(5)実体的違法② 要件と効果(つづき)
(6)実体的違法③ 効果裁量㋐
(7・完)実体的違法④ 効果裁量㋑
第4回 行政処分の実体的違法(つづき) [PLAY ALL]
(1)実体的違法⑤ 効果裁量㋒
(2)実体的違法⑥ 要件裁量㋐
(3)実体的違法⑦ 要件裁量㋑
(4)実体的違法⑧ 要件裁量㋒
(5)実体的違法⑨ 事実認定
(6・完)実体的違法⑩ 行政法と信義則
第5回 行政処分の手続的違法 [PLAY ALL]
(1)手続的違法① 行政手続概説
(2)手続的違法② 概説(つづき)、行為形式
(3)手続的違法③ 法令の使い分け
(4)手続的違法④ 申請と届出
(5)手続的違法⑤ 申請に対する処分㋐
(6・完)実体的違法⑥ 申請に対する処分㋑
第6回 行政処分の手続的違法(つづき) [PLAY ALL]
(1)手続的違法⑦ 申請に対する処分㋒
(2)手続的違法⑧ 申請に対する処分㋓
(3)手続的違法⑨ 不利益処分㋐
(4)手続的違法⑩ 不利益処分㋑
(5・完)手続的違法⑪ 不利益処分㋒
第7回 行政処分の諸問題 [PLAY ALL]
(1)許可、認可、特許
(2)許可、認可、特許(つづき)
(3)取消訴訟の排他的管轄(公定力)
(4)執行力、不可争力、不可変更力
(5)行政処分の無効と取消し
(6・完)行政処分の取消しと撤回
第8回 行政立法 [PLAY ALL]
(1)行政立法① 総説
(2)行政立法② 法規命令と行政規則
(3)行政立法の法律適合性①
(4)行政立法の法律適合性②
(5)行政立法の法律適合性③
(6)意見公募手続①
(7・完)意見公募手続②
第9回 行政指導 [PLAY ALL]
(1)行政指導①
(2)行政指導②
(3)行政指導③
(4)行政指導④ 品川マンション判決
(5)行政指導⑤ 武蔵野マンション判決、行手法
(6・完)行政指導⑥ 行政手続条例
第10回 行政契約 [PLAY ALL]
(1)行政契約①
(2)行政契約② 調達行政
(3)行政契約③ 調達行政(つづき)
(4)行政契約④ 給付行政
(5)行政契約⑤ 公務員の任用、混合類型
(6・完)行政契約⑥ 規制行政
第11回 行政計画 [PLAY ALL]
(1)行政計画①
(2)行政計画②
(3)行政計画③
(4・完)行政計画④
第12回 行政の実効性確保 [PLAY ALL]
(1)行政の実効性確保とは
(2)戦前の行政執行法と戦後の司法的執行
(3)行政代執行
(4)直接強制
(5)行政上の強制徴収
(6・完)執行罰
第13回 行政の実効性確保(つづき) [PLAY ALL]
(1)行政刑罰
(2)秩序罰としての過料
(3)民事執行手続の利用、宝塚パチンコ条例判決
(4)新たな義務履行確保の手段
(5)即時強制①
(6・完)即時強制②
第14回 行政と情報 [PLAY ALL]
(1)行政と情報、規制の網
(2)行政調査①
(3)行政調査②
(4)公文書管理、情報公開①
(5)情報公開②
(6)情報公開③
(7・完)情報公開④
第15回 行政と情報(つづき) [PLAY ALL]
(1)情報公開・個人情報保護審査会
(2)情報公開訴訟の審理
(3)個人情報保護①
(4)個人情報保護②
(5)個人情報保護③
(6・完)行政情報の利活用
※2024/6/3改訂(3)~(4)については、令和5(2023)年法改正を受けて、下記のバージョン[PLAY ALL]に差し替えることにしました。
スライド資料はこちら
(1)新・個人情報保護法制①
(2)新・個人情報保護法制②
(3)新・個人情報保護法制③
(4)新・個人情報保護法制④
(5・完)新・個人情報保護法制⑤
行政法2
第1回 行政争訟法総説 [PLAY ALL]
(1)行政争訟法総説
(2)行政訴訟の沿革①
(3・完)行政訴訟の沿革②
第2回 行政不服申立て [PLAY ALL]
(1)行政不服申立て総説
(2)審査請求①
(3)審査請求②
(4)審査請求③
(5・完)特殊な行政不服申立て
第3回 処分性 [PLAY ALL]
(1)処分性概説
(2)大田区ごみ焼却場判決、内部行為①
(3)内部行為②
(4)法規範定立行為の処分性①
(5)法規範定立行為の処分性②
(6)行政計画の処分性①
(7・完)行政計画の処分性②
第4回 処分性(つづき) [PLAY ALL]
(1)権力的事実行為の処分性
(2)行政指導の処分性
(3)通知の処分性①
(4)通知の処分性②、交通反則金
(5)国・公共団体以外の主体が行う活動
(6・完)法律の根拠と処分性
第5回 原告適格 [PLAY ALL]
(1)原告適格① 総説
(2)原告適格② 法律上保護された利益説
(3)原告適格③ 距離制限、競願関係
(4)原告適格④ 有力説、伊達火力発電所判決
(5)原告適格⑤ 新潟空港判決、手続的手がかり
(6・完)原告適格⑥ もんじゅ判決
第6回 原告適格(つづき)、それ以外の訴訟要件 [PLAY ALL]
(1)原告適格⑦ 行訴法改正、小田急判決
(2)原告適格⑧ 現在の判例の動向㋐
(3)原告適格⑨ 現在の判例の動向㋑
(4)原告適格⑩ 現在の判例の動向㋒
(5)原告適格⑪ 現在の判例の動向㋓
(6)訴えの利益①
(7)訴えの利益②、被告適格、出訴期間
(8・完)不服申立て前置
第7回 取消訴訟の審理 [PLAY ALL]
(1)職権主義、証明責任の分配①
(2)証明責任の分配②、主張制限①
(3)主張制限②、違法判断の基準時
(4)理由の差替え
(5)違法性の承継①
(6・完)違法性の承継②
第8回 判決の効力、仮の救済 [PLAY ALL]
(1)取消判決の効力
(2)執行停止①
(3・完)執行停止②
第9回 その他の抗告訴訟 [PLAY ALL]
(1)さまざまな抗告訴訟
(2)無効等確認訴訟
(3)不作為の違法確認訴訟、申請型義務付け訴訟①
(4)申請型義務付け訴訟②
(5)非申請型義務付け訴訟①
(6)非申請型義務付け訴訟②
(7・完)差止め訴訟、仮の救済
第10回 当事者訴訟、客観訴訟(民衆訴訟、機関訴訟) [PLAY ALL]
(1)当事者訴訟①
(2)当事者訴訟②
(3)民衆訴訟①
(4・完)民衆訴訟②、機関訴訟
第11回 国家賠償法1条 [PLAY ALL]
(1)国家補償法総説
(2)国賠法1条の要件①
(3)国賠法1条の要件②
(4)国賠法1条の要件③
(5)国賠法1条の要件④
(6)国賠法1条の効果①
(7・完)国賠法1条の効果②
第12回 国家賠償法1条(つづき) [PLAY ALL]
(1)違法性の諸問題①
(2)違法性の諸問題②
(3)規制権限不行使①
(4)規制権限不行使②
(5)規制権限不行使③
(6・完)規制権限不行使④
※補足:「違法一元説」と「違法二元説」という用語法について[link]
第13回 国家賠償法2条、国家賠償法の諸問題 [PLAY ALL]
(1)国賠法2条の概要、高知落石判決
(2)「通常有すべき安全性」
(3)無過失責任、予算抗弁と水害訴訟
(4・完)供用関連瑕疵、国賠法の諸問題
第14回 損失補償 [PLAY ALL]
(1)損失補償① 総説
(2)損失補償② 補償の要否
(3)損失補償③ 補償の要否(つづき)
(4・完)損失補償④ 補償の水準
第15回 国家補償の谷間、救済の限界 [PLAY ALL]
(1)予防接種禍
(2)戦争損害①
(3・完)戦争損害②、自然災害